店主紹介 |
店主の略歴 | |
大学卒業後、 (株)リクルート入社 ![]() 当時の栄営業所の風景 奥には営業成績のグラフが(^_^;) |
・就職求人広告の営業を通し、様々な業種のオーナー とお話できる事ができ、大変、勉強になりました。 あの頃は、営業ノルマ、きつかったですね〜。 でも、目標に対する貪欲さも身に付きました。 また、「広告効果」という目に見えない商品を売る 難しさを痛感しました。 ・営業所長の小池マネージャーはじめ、 広告事業部栄営業所の皆さん、 その節は大変お世話になり、 ありがとうございました。 |
(株)青山に転職 23歳〜31歳まで、 約8年間のサラリーマン生活を満喫 ![]() (株)青山・本社 ![]() アオヤマリボンフェアにて 何故か?ポージィング ![]() 東京店の送別会に乱入 青山社員さんとはよく飲みましたなあ ![]() ニューヨークで市街観光 これはウォール街ですね |
・(株)青山は名古屋に本社がある、 ラッピングリボンではトップシェアの会社。 その中でも主に花屋・園芸屋業界担当の営業マンと して、西日本を中心に全国へ飛び回りました。 おかげで、全国の花屋さんや花市場、資材問屋さん を見聞する事が出来ました。 そして、また、各地で美味しい物も堪能する事が、 出来ました。 (全国の花屋さん・問屋さんの社長様、 いろいろ美味しいお店に、ご案内していただき、 ほんとうに、ありがとうございました) ・この時代に、花屋業界と出会い、花屋の仕事の魅力 にハマりました。 「花屋に来るお客さんは、買って帰る時には、 ほんとうに嬉しそうな顔をしている」 「お花をプレゼントするって、 なんて素敵な事なんだろう」 「こんな素晴らしい商材は、 他には無いんじゃないか」 そんな思いを幾度もしました。 ・1993年には、会社からご褒美で、出張扱いで、 アメリカ・アトランタの全米クリスマスショーに 行かせていただきました。 その際、青山竜士社長・青山泰三常務からは、 仕入れ予算をいただいて、 「何買っても、いいぞ! その代り自分で売ってこいよ」 なんて言われましたが、いざ、仕入れるとなると、 買う勇気がありませんでした、情けない(T_T) 「Hey、ボブ」なんて、親しげに声かけられて、 商談している社長が、眩しく見えました。 ・営業といいながらも、自由な社風のおかげで、 商品の企画をしたり、フラワーデザイン講習会や ラッピング講習会の企画・運営等も数多く経験させ ていただきました。 時には、フラワーデザインの先生の、 デモンストレーション助手をやった事も。 なかでも、静岡の村松先生、半田の森田先生、 その節は、貴重な体験を積ませていただいて、 ほんとうに、ありがとうございました。 ・ラッピング界の大御所・長谷良子先生、長谷恵先生 とは、何度も講習会を企画させていただきました。 そのおかげで、自然とラッピングの技術も学ばせて いただきました。 長谷良子先生、長谷恵先生、 その節は大変お世話になり、 ありがとうございました。 そして、青山竜士社長、青山泰三常務をはじめ、 (株)青山の社員の皆さん、 本当にお世話になりました、 ありがとうございます。 |
島根県松江市の (有)平田生花店にて修行 ![]() 松江といえば宍道湖を思い出します たまに寂しくなると、 一人でボーっと眺めてました(笑) |
・平成7年7月に(株)青山を退社後、平成7年9月、 (株)青山時代に懇意にさせていただいた社長さんの ご好意に甘えて、 平田生花店様にて花屋修行をさせていただきました ・仕入れ、水揚げ、生け花、店売り、婚礼、葬儀、 店舗ディスプレィ、活け込み、花キューピット、 園芸、フラワーデザイン、教室運営、配達等々、 花屋のありとあらゆる事を、平田生花店様で、 学ばせていただきました。 とにかく、その忙しさには目が回りました。 ・平田充民会長、奥様、専務、平田明久社長、 糠谷チーフデザイナー(現・花空間きらら主宰) をはじめ、平田生花店のスタッフの皆さん、 その節は大変お世話になり、 ありがとうございました。 |
父の事業・大橋俊雄商店の 別部門として、 「花の店おおはし」開業 |
・約2年の修行を終え、 平成9年3月に「花の店おおはし」を開業。 まずは、事務所・倉庫を改装してのスタート。 |
「花の店おおはし フラワーボイス」 として リニューアルオープン |
・平成10年11月、知多半田駅前整備計画に伴い、 移転・店舗建替え、 店名を「花の店おおはし フラワーボイス」として リニューアルオープン。 |
店主の愛するモノ | |
お店の看板猫 ロビーちゃん ![]() |
・雑種(キジトラの黒×白) ・2004年4月生まれ ・好きなキャットフード: 銀のスプーン、黒缶(にぼし入り)、シーバ ・好きなおもちゃ: ネズミ君、カーネーションの蕾 ・趣味: 散歩、バードウォッチング ・得意技: 右フック(普段は左利き)、お客様のお相手 ![]() ![]() *ご報告* ・初代ロビーちゃんは、 去る2021年7月10日23:00、虹の橋を渡りました。 これまで数々のお客様に可愛がっていただいて、 ロビーも幸せな人生を送れたと確信しております。 ロビーファンの皆様、本当にありがとうございました。 |
二代目 お店の看板猫 モコちゃん&ゴンちゃん ![]() |
*ご報告* ・2021年9月2日、 我が家に新しい家族が仲間入りしました! *モコちゃん(左) ・雑種(キジトラの黒×白) *ゴンちゃん(右) ・雑種(キジトラ) *只今、完全家猫を目指して、教育中でございます。 看板猫デビューまで、もうしばらくお待ちください。 *尚、この子たちの成長記録は、 ブログにてUPする予定ですので、 そちらへ→兄弟猫「モコ&ゴンタ」の花屋日記 |
サッカー ![]() |
・1994年のワールドカップ米国大会から、 サッカーにハマる。 見る専門で、やりはしません(^_^;) しかしながら、解説はできます (松木さんより理論的に解説できます)(笑) ・好きな選手: ロベルト・バッジョ(引退)、カカ(ACミラン) 中村俊輔(セルティック)、フィーゴ(インテル) ![]() ![]() |
ライブ ![]() |
・大学時代、渋谷公会堂での山下久美子LIVEに 参戦以来、ライブにハマる。 ・好きなアーティスト: ビートルズ、イーグルス、山下達郎、 スターダストレビュー、 山下久美子、 竹内まりや、松たか子、矢沢永吉、aiko、etc. ・特にハマってるのが、「いきものがかり」 2008年、たまたま名古屋の追・追加講演の チケットが取れて参戦したのが始まり。 その後、ファンクラブ「1年2組」にも入校、 毎ツアー参戦してます。 遠征もしてます。 ![]() |
ドラゴンズ ![]() |
・もちろん、愛知県人なので、ドラキチです。 ・初めての野球観戦は昭和48年9月、中日球場の阪神戦です。 芝生の奇麗さと、鈴木孝政選手のブルペン投球の速球に、 「速え〜」と驚嘆したのと、焼きそばの美味しさが記憶に あります 当時の推し選手は、島谷金二三塁手。 当然、少年野球のユニホームは8番付けてました。 ・コロナ禍以降、ビジター観戦にはまり、 2022年 神宮球場 2023年 広島マツダスタジアム 京セラドーム 2024年 横浜スタジアム すべて負けゲームでしたが、楽しかった〜。 特に屋外球場でのビールは、最高〜! ![]() ![]() ![]() ![]() ・現在の推し選手は、もちろん、半田出身・石川昴弥選手 |
潜水艦 ![]() |
・かわぐちかいじ先生「沈黙の艦隊」から潜水艦にハマる ・コロナ禍を利用して、海自の基地巡りにハマる ついでに、海上自衛隊全部にハマる 2020年 横須賀基地 2021年 呉基地 2022年 横須賀基地 2023年 呉基地 2023年 神戸・メリケンパーク(川崎重工業) 2024年 横須賀基地 ![]() ![]() ![]() ![]() ・推しの潜水艦は、呉・第1潜水隊所属「SS510しょうりゅう」 ![]() ![]() |